重要文化財を、映画のように。
東京・上野にある東京国立博物館の、創立150周年を記念した映像作品。数多の国宝/重要文化財をはじめ、館内に収蔵された数多くの収蔵品を一つの映像へ昇華。Twitterへ投稿された本動画は、東京国立博物館のアカウント史上最もリツイートされた投稿となり、既存ファンのみならず、新規層からの関心をも高める結果となった。
Important cultural assets, like a movie.
This video commemorates the 150th anniversary of the Tokyo National Museum in Ueno, Tokyo. The video was posted on Twitter and became the most retweeted post in the history of the Tokyo National Museum account, attracting not only existing fans but also new ones.
東京国立博物館が遺すもの。
「菱川師宣 / 見返り美人図」や、国宝にも選ばれている「長谷川等伯 / 松林図屏風 」など、歴史的に価値のある作品たちが多く遺されているこの博物館。先人たちへのリスペクトと、作品を後世に遺し続ける使命を持った東京国立博物館の存在を、映像を通して多くの人に届けた。
The museum is home to many historically valuable works, such as the “Hishikawa Moronobu / Picture of Looking-Back Beauty” and the “Hasegawa Tohaku / Pine Trees” which has been selected as a National Treasure. Through the video, the Tokyo National Museum has shown its respect for its predecessors and its mission to continue to bequeath works to future generations.
歴史をグラフィカルなアングルから。
映像だけでなく、収蔵品のグラフィックシリーズも製作。今まで描かれてきた見え方とは異なる描き方を模索した。レンズやアングル、照明の考え方を従来のものから逸脱させることで、インパクトのある表現へとたどり着いた。
We created not only videos but also a graphic series of the collection. We explored new ways of depiction, different from conventional perspectives. By shifting the approach to lenses, angles, and lighting, we arrived at a more impactful expression.
